top of page

ジャックラッセルテリア ♂ 5歳

更新日:2024年11月28日

問題行動】興奮、散歩の引っ張り、人/他犬への吠え掛かり、噛みつき、攻撃性、触れない

 

飼い主様ご感想】

うちの犬は5歳のジャックラッセルテリアです。

よく吠える犬で、主人と私が話すだけで吠え主人が私の横を通ると私に飛びついてきます。

散歩では他の犬に必ず吠えかかり車椅子、杖や傘を持った人にも吠え数え上げたらきりがないくらいです。

今までに自宅で訓練を受けたり動物病院で行動療法の治療を受けたりしましたが治らず、だんだん吠える事に馴れてしまって、あきらめかけていたのですが、娘の知人にセッションを受けられた方がおられて すごく変わるよ!と聞いて今度こそは中途半端に終わらせないで頑張ろう!と思い、お願いしました。

初回のセッションはとても衝撃的で犬も私もヘトヘトになり、いかに犬の事がわかっていなかったか思い知りました。

セッション前のアヅミさんとのやりとりで、うちの犬はずっと興奮が高い状態で家でゆっくり眠る事もできないしんどい状態である、それは犬が悪いのではなく、飼い主が犬を認識する事自立させる事ができていないのだと聞いていたのですが、もひとつピンときていませんでした。

散歩の時に先に先に歩くのは元気なんや、家で私にくっついているのは甘えてるだけやと思っていました。

でもセッションを受けてガーン!でした。

本当は恐がりなのに飼い主を護ろうとがんばってたんや、自分が一番上やと思って私を所有してたんやと、やっとわかりました。

公園でのセッションを2回受けて、今は散歩の時 何も言わなくてもだいたい私の後をゆっくり歩き、他の犬に会ったら止まってやりすごせるようになりました。

ただ 家ではまだ興奮する事が多く、まだまだだめですが…

でも この出会いがなければ、一生穏やかに過ごせる事ができず早死にしてたかもしれません。

アヅミさんの言われるように ずっと 間違った解釈をしてて 虐待のような事を続けていたと思います。

アヅミさんは、その犬がどんな性格で今どんな心理なのかを考えてアプローチして下さり、何よりも犬が楽に過ごせる事を一番に考えておられ、とても信頼しています。

今まで家で吠えると、うるさい!外で吠えると恥ずかしい!と思い、なんとか吠えないようにしてほしいと勝手な事を思っていましたが、今は飼い主が変わらないと犬は変わらないということを忘れずに、日々向き合っています。

 

犬のトレーニング

​Instagram

動物取扱責任者
安積 幸子

第一種動物取扱業登録
100035B 保管
100035D 訓練

登録:H22.8.18

期限:R7.8.17​

事業所の所在地
大阪市旭区赤川4−9−16

  • White Blogger Icon
  • White YouTube Icon
  • White Instagram Icon
大阪 犬 訓練

D911TOPDOG認定

ドッグビヘイバースペシャリスト

関東地区担当 MIYAMA

http://www.kuroisuisei.com/

犬で困る

D911TOPDOG認定

ドッグビヘイバースペシャリスト

東海地区担当 FUCHIGAMI

http://ameblo.jp/gko0238/

大阪トレーニング

LA事務局

infousa@doggies911.com

 

東京事務局
info@doggies911.co
m

bottom of page